BLOG ブログ

今すぐ「初回体験」に申し込む
必見!五大栄養素について(4)ビタミン第2弾

必見!五大栄養素について(4)ビタミン第2弾

こんにちは!
完全通い放題パーソナルジムCHRONICLE-japan天神店大野です☺️


早速ですがみなさんは効率よく美しいorかっこいい身体になりたいと思いませんか?
今回は5大栄養素(水溶性ビタミン)についてのお話を掲載いたします!
栄養をバランスよく摂取し、目的に合わせた食生活を実施していきましょう!
少しでも皆様の為になりますように!!

【超重要!5大栄養素とは】

皆さんは5大栄養素を全部ご存知でしょうか?

5大栄養素とは!

・タンパク質
・炭水化物(糖質、食物繊維)
・脂質
・ビタミン
・ミネラル

の5つです!
この5つの摂取はボディメイクや健康を維持する上でとても重要になります👍
効率的に摂取することで効果を最大限に発揮させることにも繋がります!

今回は『ビタミン第2弾』についてご説明いたします!!
ビタミンは体内ではほとんど作ることができない為
正しく摂取し、トレーニングの効果を最大限にしましょう!!

【ビタミンの種類】

・脂溶性ビタミン(ビタミンA、D、K、E)
字の如く脂肪(脂質)に溶け、肝臓や脂肪組織に蓄えられます。
ビタミンAやDを過剰に摂取すると有害と言われて言われていますが、
過剰に摂取しても問題がなかったという研究結果も出ています。
食事中の脂質が脂溶性ビタミンの吸収を助けてくれる為、
低脂肪食を実践し続けると欠乏症になることがある。

・水溶性ビタミン(ビタミンB、C)
これらは文字通り水に溶ける性質です。
また水溶性ビタミンは血液などの体液に溶け込んでいて、
余分なものは尿として排出されます。
このため体内の量が多くなり過ぎることはあまりないと考えられています。
体内のさまざまな代謝に必要な酵素の働きを補っています。
ビタミンB群(B1、B2、B6、B12、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン)、
ビタミンCが水溶性ビタミンに当たります。

【ビタミンが不足すると】

ビタミンは、微量でも人体の機能を正常に保つために欠かせない栄養素です。
体内でほとんど作ることができないため、食物やサプリメントで取り入れる必要があり、
極端に偏った食事を続けたり病気によって十分な食事ができない場合、
ビタミンが不足してさまざまな症状を引き起こします。
どのような症状があらわれるかは、ビタミンの種類によって異なります。

【ビタミンB1】

ビタミンB1はエネルギー産生に関わる栄養素なので、
不足すると倦怠感やむくみ、手足のしびれ、反射神経の異常、
食欲不振などの症状が起きることがあります。
インスタント食品中心など、偏った食生活では
糖質の分解にビタミンB1が大量に使用され、不足しやすくなります。
慢性的に欠乏すると脚気になるおそれもあります。

【ビタミンB2】

ビタミンB2は牛乳・乳製品、動物性食品、豆類に含まれており、
これらの摂取量が少ないとビタミンB2が不足することがあります。

ビタミンB2は皮膚や粘膜の機能を正常に保つことに関係していますので、
不足すると口内炎、口角炎、舌炎、脂漏性皮膚炎、角膜炎などを起こします。

また、成長期の子どもの場合は、ビタミンB2が不足すると成長障害を起こします。
エネルギー消費量が多い人ほどビタミンB2を必要とするので、
活動量の多い子どもの場合、不足しないように注意する必要があります!

【ビタミンB6】

ビタミンB6が不足すると、皮膚炎、舌炎、口内炎、
口角症、貧血、リンパ球減少症になります。

また、成人の場合は、うつ状態、錯乱、脳波異常、痙攣発作など
神経系に異常が起こることもあります。
とくに抗生物質を長期間投与された患者などでは
欠乏症になる恐れが指摘されており注意が必要です!

【ビタミンB12】

ビタミンB12は腸内細菌によっても合成されるので、
一般に欠乏することはないと言われています!

しかしビタミンB12は胃から分泌される内因子と結合して小腸から吸収されるため、
胃全摘手術をした人では、内因子が不足しビタミンB12が
吸収されず欠乏する恐れがあります😓

ビタミンB12が不足すると造血作用がうまく働かず、
巨赤芽球性貧血になります。

また、脊髄や脳の白質障害、末梢神経障害が起こり、
しびれや知覚異常の症状として現れる事があります!

【ビタミンB群が豊富な食べ物】

ビタミンB1:豚肉、穀類
ビタミンB2:レバー、ハツ
ビタミンB6:にんにく、肉類、魚類
ビタミンB12:貝類、魚類、レバー
ナイアシン:魚類、肉類
パテント酸:レバー、ハツ
葉酸:のり、レバー
ビオチン:レバー、落花生

【ビタミンCが豊富な食べ物】

柑橘類:アセロラ、ゆず、キウイ
野菜:ピーマン、ブロッコリー

【ビタミンC】

ビタミンCはアスコルビン酸ともいわれ、
骨や腱などの結合タンパク質であるコラーゲンの生成に必要な化合物です!

ビタミンCが不足すると、コラーゲンが合成されないために、
血管がもろくなり出血を起こします😢これが壊血病です。

壊血病のそのほかの症状としては、
いらいらする、顔色が悪い、貧血、筋肉減少、心臓障害、呼吸困難などがあります。

また、毛細血管・歯・軟骨などを正常に保つ働きのほかに、
皮膚のメラニン色素の生成を抑え日焼けを防ぐ作用や、
ストレスやかぜなどの病気に対する抵抗力を強める働きがあります!

ビタミンCの抗酸化作用はがんや動脈硬化の予防や
老化防止に有効であることが期待されています!

【最後に】

ビタミンCはコラーゲンの生成や抗酸化作用など体に良いさまざまなはたらきを持つ栄養素です!
食事では不足する可能性が高いのでサプリメントなどで補う必要があります!

ビタミンCは果物や野菜に多く含まれているので、
普段の食事やサプリメントなどから摂取してみてください😊

ビタミンB群は体内でエネルギーを生成する過程において
非常に重要な役割を果たすため、不足すると疲れやすくなるなどといわれています😅

またそれぞれにさまざまな作用があり、
どれも元気な毎日を過ごすためには欠かせない栄養素です!

ビタミンB群は互いに助け合ってはたらくため、
バランス良く摂取することが大事です😊
ビタミンC同様日々の食事やサプリメントを工夫して摂取してみてくださいね!

CONTACT お問い合わせ

体験+施設見学も可能です!
ご興味がある方は、お気軽にお問い合わせください。