BLOG ブログ

今すぐ「初回体験」に申し込む
腸内フローラで腸活✨

腸内フローラで腸活✨

こんにちは!

完全通い放題パーソナルジム

CHRONICLE-japan天神店トレーナーのs a k i eです🌹

今回は腸内フローラついてご紹介致します☺︎✨

腸内フローラとは?

人間の腸には
「ビフィズス菌などの善玉菌」「病原性大腸菌などの悪玉菌」
どちらにも属さず優勢な方に味方し働く、
「日和見菌」の3種類の細菌がありその数は100兆個以上!

顕微鏡で覗く腸内は、お花畑のように見えるので
【腸内フローラ】と呼ばれています🌼

腸内フローラは、
人種.年齢.生活習慣により一人ひとり違い
理想的なバランスは(善玉菌2;悪玉菌;1日和見菌7)
悪玉菌が増えるとお腹に不調が起こります😢

善玉菌を増やすには発酵食品を摂る

発酵食品には善玉菌の乳酸菌が豊富です。
《乳酸菌飲料、チーズ、ヨーグルト、糠漬け、
キムチ、味噌、醤油、納豆、鰹節》等日本の伝統的な調味料や食品です。
発酵の過程で作られる乳酸も多く含まれ、
これが腸内環境を酸性に傾け酸性が苦手な悪玉菌が減って行く効果があります✨

腸内フローラが乱れると

(下痢になる)
悪玉菌が作り出す有害物質を早く排出しようとするため、ぜん動運動が活発になり過ぎる。
(便秘になる)
悪玉菌の出す毒性物質で腸管が麻痺し、便を送り出すぜん動運動が鈍くなる。
(太りやすくなる)
脂肪の取り込みを抑えて余分な脂肪の蓄積を防ぐ短鎖脂肪酸が減る。
(免疫力が低下する)
腸管免疫システムの機能が弱まるため、病原菌が体内で増殖を始める。
(大腸癌の危険因子に)
細胞の癌化を促進するような特定の腸内細菌が増殖する。

腸内フローラが乱れる原因
肉類の摂り過ぎ、野菜不足、過度な飲酒、運動不足など

まとめ

一朝一夕の改善策ではなく「腸活」というように
継続的に日々の食事で意識し、
無理のない自分に合ったライフスタイルで、
理想的な腸内フローラを目指しましょう😊
最後までお読み頂きありがとうございました✨

CONTACT お問い合わせ

体験+施設見学も可能です!
ご興味がある方は、お気軽にお問い合わせください。