BLOG ブログ

今すぐ「初回体験」に申し込む
身体全体を覆う筋膜の仕組み1

身体全体を覆う筋膜の仕組み1

こんにちは!

完全通い放題パーソナルジムCHRONICLE-japan天神店トレーナーのダンです!

 

「筋膜」一度は聞いた事があるのではないでしょうか?

最近では筋膜リリースなどが有名ですね!

この筋膜がどのように身体に影響を与え、

どのような役割があるのかというのを紹介いきます!

筋膜とは?

筋膜とは筋肉を包んでいる、
身体全体に張り巡らされている膜のことを言います。

筋繊維や器官、神経などとも連結していて
色々な方向から全身を覆っており
第2の骨格とも呼ばれています。

筋膜の種類

筋膜には層があり順に、
浅筋膜(せんきんまく)深筋膜(しんきんまく)筋外膜(きんがいまく)
筋周膜(きんしゅうまく)筋内膜(きんないまく)と
連続で層となっており全ての筋組織は互いに滑り合うように動きます。

筋膜の構造と作用

筋膜は丈夫なコラーゲン線維と伸縮性に優れたエラスチン線維という
タンパク質の線維が編み上げられています。

網目上のガーゼのような構造をしており、
筋膜は筋肉を保護し筋収縮時の滑りを助けたり、
血管や神経、リンパ管を支えて通過させる機能があります。

筋膜に機能異常が見られると、
本来のサラサラの基質のある筋膜が粘土状にになり、
筋膜の滑りが悪くなり血管や
神経リンパ管の通過部分を圧迫し循環障害などが起こります。

筋膜の役割

筋膜には、色々な役割があり
・各組織を包み込み、組織と組織の間に仕切りを作り分けると
 同時に結び付け身体の姿勢を保つ役割
・組織同士が擦れ合うことで生じる摩擦から保護する
・筋線維の動きを支え、力の伝達を行う
 
このような役割があり筋膜自身はコラーゲンでできており、85%が水分です。
水分の枯渇やストレス、同じ姿勢での作業、
筋肉の柔軟性の低下などにより筋肉の動きを阻害してしまいます。

まとめ

今回は、筋膜のことについて紹介していきました!

筋膜の動きが悪くなることによって浮腫や、柔軟性や可動性の低下、
運動パフォーマンスの低下など様々な弊害が起きてくるので、
筋膜のことを理解した上でリリースやストレッチを行い
日常生活をよりよく行なっていけるといいと思います。

次回は筋膜リリースについて説明します。
ぜひご覧ください!

CONTACT お問い合わせ

体験+施設見学も可能です!
ご興味がある方は、お気軽にお問い合わせください。