BLOG ブログ

今すぐ「初回体験」に申し込む
ストレッチを行う4つのメリット!

ストレッチを行う4つのメリット!

こんにちは!

”福岡初”の完全個室通い放題パーソナルジム

CHRONICLE-japan(クロニクルジャパン)天神店トレーナーの田中です。

今回はストレッチのメリットについて解説していきます!

随時、初回体験とパーソナルトレーニングの受付しております。
↓HPよりお問合せください↓

https://chronicle-japan.jp

はじめに

ストレッチというと普段から聞きなれた言葉だと思いますが、

その効果を理解して行っている方は少ないかと思います。

そこで今回はストレッチを行うことのメリットについて紹介していこうと思います。

柔軟性と可動域の改善

ストレッチは柔軟性を向上させ、可動域を改善してくれます。

柔軟性とは、関節や筋肉をどれだけ深く曲げたり、伸ばしたりできるかを示す能力です。

可動域は、負荷をかけた状態で関節がその負荷に抵抗しながら、どれだけの範囲で曲げ伸ばしできるかを表したものです。

ストレッチによって柔軟性や可動性が改善されるのは、対象部の筋肉や腱などが無理なく長さを伸ばしたり、

伸長性を発揮することができるようになるからです。

そうやって身体の各部位が様々な動作に対応できるようになると、当然、ケガを負いにくくなりますし筋発達もしやすくなります。

また、柔軟性に優れた部位は関節が安定し、バランスや他の部位との調和がとりやすくなります。

乳酸の分解促進やストレス緩和

乳酸の分解を促す働きがストレッチにはあります。

筋中に蓄積された乳酸を速やかに除去することは、運動後の筋肉痛と疲労回復を促すことになるので、

ワークアウト後は十分にストレッチを行うようにして欲しいです。

また、ストレッチは血流だけでなくリンパの流れも促すので、

ワークアウトで筋中に溜め込まれた老廃物や疲労物質の除去にも役に立ちます。

血液や体液の循環を促す

ストレッチは、血液を活発するので、血液に溶け込んでいる酸素や栄養物質が筋肉に送り込まれやすくなります。

そのため、ワークアウト前にストレッチを行うと、より多くの酸素や栄養素を含んだ血液が

筋肉を巡った状態で始められるので、筋肉の収縮と伸展の効率が上がります。

その結果、強い刺激が深部の筋繊維にまで伝わり、筋発達を促すことができると考えられます。

特に、短い休憩を挟みながら短時間で最大出力を繰り返し発揮する短距離走や

ウエイトトレーニングといった無酸素運動の場合、

事前に血流を高めておくことは、競技能力を高めることにつながるはずです。

筋肉の血液量を増やすことは、運動後の疲労回復にも役立つため、

運動の前も後も意識してストレッチを入念に行うようにしたいですね。

まとめ

いかがでしたか?

ストレッチを行うことのメリットは多岐にわたります。

適切なやり方で、長さで、タイミングで行っていくと効果が最大化されます。

一つ一つのストレッチに意味をもってトレーニングにもつなげていきましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

CONTACT お問い合わせ

体験+施設見学も可能です!
ご興味がある方は、お気軽にお問い合わせください。