BLOG ブログ

今すぐ「初回体験」に申し込む
「疲労」の原因とは!?

「疲労」の原因とは!?

こんにちは!

”福岡初”の完全個室通い放題パーソナルジム

CHRONICLE-japan(クロニクルジャパン)天神店トレーナーの大野です!

季節の変わり目などに疲労を感じる人は多いと思います!

今回はなぜ「疲労」が起こるのかについてお話していきます!

随時、初回体験とパーソナルトレーニングの受付しております。
↓HPよりお問合せください↓

https://chronicle-japan.jp

【はじめに】

健康な状態でも激しい運動や長時間の労働を行ったり、過度なストレス状況に置かれると

"だるい”や"しんどい”という感覚で疲れを自覚し体を休めるきっかけになっています。

日常生活の疲労はそれほど長く続きませんが、風邪や感染症などの病気に伴う疲労は

生理学的な疲労とは異なり体を休めるだけではなかなか回復しません。

【5つのストレス】

人が疲労するきっかけは5つに分類することができます。

①人間関係や仕事上の精神的なストレス

②過重労働など身体的なストレス

③紫外線や騒音など物理的なストレス

④化学物質や残留農薬などの化学的なストレス

⑤ウイルスや細菌感染など生物学的なストレス

私たちは様々な角度から日々ストレスを受けているのが分かりますね。

【脳と疲労】

次は視点を変えて脳と疲労の関係を見ていきます。

先ほどのストレスの分類であった「生物学的なストレス」で感染した場合は、

インターフェロンというウイルスや細菌の増殖を抑える物質が脳内のグリア細胞という

部位で作られるのですが、脳内のインターフェロンがセロトニンという精神の安定を

もたらす物質の働きを阻害することが知られています。

部屋や職場を清潔に保つことが感染予防と同時にストレス対策にも有効です。

他にも脳の機能異常として情動系の情報処理能力の低下が挙げられます。

普段は温厚な上司が些細なことで怒りやすくなっている時は疲労をため込んでいるかもしれません。

また疲労は記憶を引き出す働きをする脳の機能を低下させるため物忘れがひどくなります。

イライラやど忘れがひどい場合は少し休憩を挟んでみると良いかもしれませんね!

【最後に】

今回は疲労の原因についてお話していきました。

生きているだけで疲労の原因であるストレスを受け続けています。

上手くストレスと付き合っていくためにまずはどんなストレスがあるか知る必要があります!

ストレスのタイプを理解しストレスを軽減できるように対策をしていきましょう!

CONTACT お問い合わせ

体験+施設見学も可能です!
ご興味がある方は、お気軽にお問い合わせください。