BLOG ブログ

今すぐ「初回体験」に申し込む
血管とコレステロールの関係性

血管とコレステロールの関係性

こんにちは!

”福岡初”の完全個室通い放題パーソナルジム

CHRONICLE-japan(クロニクルジャパン)黒崎店トレーナーの佐藤です

『血管』は全員の身体の中に張り巡らされており

『コレステロール』という言葉に馴染みがあると思います

今回はこの二つにどういう関係性があるのかお話していきます

随時、初回体験とパーソナルトレーニングの受付しております。
↓HPよりお問合せください↓

https://chronicle-japan.jp

①コレステロールって何者?

コレステロールは体内に無くてはならないものであり『脂質』です

②役割

・細胞膜を作る

・胆汁酸の原料

・ビタミンDを生成できる身体を作る

・テストステロン、エストロゲン、セロトニン、コルチゾールなどの原料になる

③コレステロールの種類

・LDLコレステロール → コレステロールを全身に運搬
             一般的に『悪玉コレステロール』と呼ばれます

・HDLコレステロール → 残ったコレステロールを回収
             一般的に『善玉コレステロール』と呼ばれます
             回収されたコレステロールは肝臓に戻り胆汁酸の原料になります

コレステロールが回収され肝臓に戻るタイミングで体内に残っている状態のことを高LDL血症と呼ばれたりします
血管内で異物として判断されコブができ、動脈硬化を起こし、脳梗塞や心筋梗塞の原因となります

④コレステロールを下げる飲料

・『ベリースムージー』
 抗酸化物質であるアントシアニンを含む
 ブルーベリーが目に良いと言われる理由は網膜の
 ロドプシンの再合成をするからと言われています

・『トマトジュース(無塩)』
 トマトジュースに含まれるリコピンが作用すると言われています
 ファイトケミカルの一種であり体内の炎症物質を大幅に減少させます
 その他にも補酵素として有名なナイアシンも含まれます

・『緑茶・抹茶』
 有名なカテキン、最近ではエピガロカテキンガレートという物質が
 脳機能やアルツハイマー、ワーキングメモリー、2型糖尿病に対する
 効果が注目されています

⑤最後に

今回は血管とコレステロールの関係性について解説いたしました
極端な良し悪しではなく体内でのバランスが大切になります
皆様の生活していく中でのヒントになれば幸いです

最後までお読みいただきありがとうございました!

随時、初回体験とパーソナルトレーニングの受付しております。
↓HPよりお問合せください。
https://chronicle-japan.jp/

CONTACT お問い合わせ

体験+施設見学も可能です!
ご興味がある方は、お気軽にお問い合わせください。