こんにちは!
”福岡初”の完全個室通い放題パーソナルジム
CHRONICLE-japan(クロニクルジャパン)黒崎店トレーナーの吉田です
ダンベルとバーベルはトレーニングするにあたって必要なアイテムだと思います。
今回は、そんなダンベルとバーベルの違いについて解説いたします
随時、初回体験とパーソナルトレーニングの受付しております。
↓HPよりお問合せください↓
1,ダンベルとバーベルの違い
まず、わかりやすい違いとして、バーベルは両手で扱うもの、ダンベルは片手で扱うものという違いがあります。バーベルのほうが両手で扱う分、より高重量となるなので筋肉に対しても高い負荷をかけてのトレーニングが可能です。また、両手で扱うという特性上、左右の筋肉に対して均等に負荷をかけることができます。逆に、ダンベルはバーベルと比べると重量は軽めなので扱いやすく危険性は低くなります。また、片手で扱うので左右別々に鍛えることができます。ほかにも可動域の違いや自由度が異なってきます。
2,ダンベルとバーベルの違い
ダンベルは自宅でも保管しやすい反面バーベルは場所をとるため、保管しづらいという特徴があります。
ほかにも、ダンベルはストレッチ種目を適応できますが、バーベルは行いずらいというデメリットもあります。
ですので、大筋群にはバーベルも積極的に使用し、腕や肩などにはダンベルを主に使用することをお勧めいたします。
ほかにも、ダンベルはストレッチ種目を適応できますが、バーベルは行いずらいというデメリットもあります。
ですので、大筋群にはバーベルも積極的に使用し、腕や肩などにはダンベルを主に使用することをお勧めいたします。
3,主なトレーニングメニュー紹介
大胸筋
1種目目 ベンチプレス
2種目目 ダンベルベンチプレス
3種目目 ダンベルフライ
腕
1種目目 ダンベルアームカール
2種目目 ダンベルキックバック
3種目目 ダンベルインクラインカール
4種目目 ダンベルフレンチプレス
1種目目 ベンチプレス
2種目目 ダンベルベンチプレス
3種目目 ダンベルフライ
腕
1種目目 ダンベルアームカール
2種目目 ダンベルキックバック
3種目目 ダンベルインクラインカール
4種目目 ダンベルフレンチプレス
4,まとめ
今回は、ダンベルVSバーベルについて解説いたしました。
それぞれの特性、目的に沿って選択しましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました!
次回もおたのしみに!
随時、初回体験とパーソナルトレーニングの受付しております。
↓HPよりお問合せください。
https://chronicle-japan.jp/
それぞれの特性、目的に沿って選択しましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました!
次回もおたのしみに!
随時、初回体験とパーソナルトレーニングの受付しております。
↓HPよりお問合せください。
https://chronicle-japan.jp/