BLOG ブログ

今すぐ「初回体験」に申し込む
手首の痛み、それTFCC損傷かも

手首の痛み、それTFCC損傷かも

こんにちは!

”福岡初”の完全個室通い放題パーソナルジム

CHRONICLE-japan(クロニクルジャパン)大阪心斎橋店トレーナーのシンティこと清水新太です!

今回は、手首の怪我『TFCC損傷』についてお話しします!

随時、初回体験とパーソナルトレーニングの受付しております。
↓HPよりお問合せください↓

https://chronicle-japan.jp

1.TFCCとは

TFCC(三角繊維軟骨複合体)とは、靭帯や腱、軟骨などの軟部組織の複合体であり、
手首の小指側に位置している場所の名称です。
手首の安定性や支持性、また回旋の力が加わった際の力の伝達・分散・吸収の役割を担っています。
もう少し噛み砕いて説明すると、
①軟骨:手をついたり小指側へ手首を傾けたりする際の衝撃を受け止める機能。
②靭帯:手のひらをひねる際の前腕の2本の骨を繋ぎ止めておく機能。
の2つが大きな役割となっています。

2.TFCC損傷

TFCC損傷を引き起こす要因として挙げられるのは次の内容です。
・転倒などによる強い衝撃が加わる外傷
・過剰な負荷の繰り返し(野球、テニス、ゴルフなどのスポーツやウエイトトレーニング)
・加齢による変性
・先天的な骨の形による慢性的な患部へのストレス(尺骨突き上げ症候群)
TFCCが損傷すると手首を捻る動作
(タオルを絞ると小指側の手首に痛みが出る場合TFCC損傷の疑いが高い)
や重いものを持つ時に痛みが生じます。
損傷を受けたり繰り返しのストレスにより炎症が起きた部位には修復の過程で異常血管が増え、
また異常血管と共に神経も増殖します。これが痛みが発症する原理です。

3.治療

基本的には、サポーターを用いた保存治療を行います。
しかし、痛みが強く出ていたり、症状が改善されない場合には
水溶性のステロイドを関節内に注射したり、手術による治療を選択することもあります。
TFCCに直接アプローチできるセルフケアはありませんが、
手関節のストレスを軽減するためのマッサージなどが有効だと考えられます。
・前腕部の筋肉を揉んだり揺らしたりすることで筋力の発揮をしやすくする
・手のひらをマッサージすることで手のひらの筋肉の柔軟性を保持する
ただ、最も大事なことは患部の安静なのでTFCC損傷を疑った際は
安静にすることと整形外科の受診をお勧めします。

4.まとめ

手関節は日常生活やスポーツにおいても何かと多く使う関節です。
それ故にケガの発症が多い関節の一つです。
イレギュラーな事象は別として、手を使うスポーツやウエイトトレーニングをしている人には
特に知っておいてほしい内容です。
ケガの原因を知っておけば、原因となる動作を未然に避けることができますので是非参考にしてみてください。

ブログにて病気やケガの他にも身体の機能・栄養・ダイエットといった記事も数多く投稿しておりますので合わせてご覧ください。

CONTACT お問い合わせ

体験+施設見学も可能です!
ご興味がある方は、お気軽にお問い合わせください。