BLOG ブログ

今すぐ「初回体験」に申し込む

腸内環境の大切さ

こんにちは!

”福岡発”完全個室通い放題パーソナルジムCHRONICLE-JAPAN(クロニクルジャパン)黒崎店の久保です。

今回は腸内環境について大切さを解説していこうと思います!

1.腸内環境とは

腸内細菌とは、ヒトや動物の腸の内部に生息している細菌のことをいいます。私たちの腸には約100種類、 100兆個以上の腸内細菌が存在しており、種類ごとに腸の中を棲み分けています。その細菌の出す物質が、美 容や健康に様々な影響を及ぼしていることが分かってきました。
私たちの腸を広げるとテニスコート1面分にもなります。そこに、まるでお花畑(フローラ)のように腸内 細菌が生息しているため、「腸内フローラ」と呼ばれています。腸内フローラ間の緊密な連携によって免疫 系が活性化しており、それが病原菌などの新たに侵入してきた菌を排除し、私たちの体を多方面から助け、 様々な病気にならないように働いていることがわかっています。

2.腸の働き

腸の働きには大きく分けて7つあります。消化、吸収、解毒、免疫、浄血、排泄、合成(ビタミン、ホルモ ン、酵素をつくる)。健康な人の腸内では善玉菌が悪玉菌を抑える形で、腸内フローラが一定のバランスで維 持され、様々な働きをしています。しかし加齢、抗生物質、偏食、ストレス等で悪玉菌が優勢になってしま うと、腸内で有害物質を作り、様々な体調の悪化が起こってきます。しかし、悪玉菌を全部なくしてしまう と、善玉菌は働きません。あくまでもバランスが大切なのです。

3.腸内環境の大切さ

腸内フローラのバランスが一定に保たれると、善玉菌が上記の様な働きをしてくれ、その結果、癌や糖尿 病などの病気から、老化、肥満やお肌のシワなどの体質まで、さらには、その影響は脳にまで及び、うつ病や 不眠症、自閉症そして認知症などにも関係しているのではないかと考えられています。
そのことから腸内環境は、身体を健康的に保つだけでなく心の安定剤としても大切になってきます。
ダイエットを行うと食事の偏りから腸内が乱れ減量も上手くいかず、それに加えメンタルも崩れて来ますので身体をトレーニングをして作っていく上でも大事な要素になって来ますので、一般の方も大会に出る方も腸内環境に着目してみましょう!

最後まで読んで頂きありがとうございました。

CONTACT お問い合わせ

体験+施設見学も可能です!
ご興味がある方は、お気軽にお問い合わせください。